社員全員で何か部活的なものを敢行していこうと計画をしていたのですが、記念すべき部活動第一弾はワイン講座を受講してきました!!
会社から徒歩5分ほどの場所に教室があるのですが、教室に入ってみると様々な種類のワインボトルが壁際に飾られており、講座よりもむしろ飲むことに興味津々の社員もいたようです。(笑)
講座が始まりそのワインの世界の奥深さに驚かされました。ワインの原産地はフランスとういうのはよく知られていますが、フランスの中でもボルドー地方やブルゴーニュ地方などの地方により味が異なり、またその土地でも温度や湿度の微妙な変化により違った味わいのワインができるのだそうです。
待ちに待った(?)テイスティングの時間では、赤ワインと白ワインをテイスティングし「色、香り、味わい」の判別方法を学びました。
今まで何気なく飲んでいたワインですが、飲み方により味が全く違ってきます。正しいワインの飲み方を知るとワインを飲む時の楽しさが倍増すること間違いなしです。
講座が終わり、「カルパッチョ」を食べたいという社員の意見があり、その後は恵比寿にあるイタリアンレストランに行きました。ワイン講座効果があったのか、ワインを注文しようということになり「シャルドネ」という白ワインを注文し、みんなでソムリエ気分になりながらワインを頂きました。
部活第一弾はあいにくの雨だったのですが、皆で楽しい時間を過ごすことができました。これから色々な行事をやっていこうと計画しているので、週末が楽しみです。
コメント