梅雨前線が渦巻く中、天気予報で見事晴れマークだった6/7(土)にシシカバ部を敢行してまいりました。
「シシカバ部って何だろう?」って思われる方もいらっしゃると思うので、説明をさせて頂きます。
マッジではみんなでバーベキューをすることをシシカバ部と呼んでいます。
さて、どこでそのシシカバ部をやってきたかと言いますと、「猿島」という神奈川県横須賀市にある無人島に行ってきました。
横須賀新港という港からフェリーで約5分程で到着します。
フェリーは最初動き出すまで結構揺れて船酔いしそうになるんですが、動き出しちゃえばなんてことはありません。潮風が気持ちいい~♪
この時はまだ誰も酔っていないですね(お酒の方)。
猿島は無人島と聞いていたので、人なんて全然いないんだろうなぁと思っていたのですが、間違いでした。猿島にはシシカバ部に訪れてきた大学生やら子供連れのファミリーやらで大賑わいだったのです。
ご紹介が遅れましたが、今回のなんでもやる部から新たな仲間が加わりました!!
マッジのイケメンエンジニア 横嶋さんです。
島に到着して陣地を確保し、コンロやら炭やらをレンタルしてきて早速シシカバ部スタートです。
↓どうですかこの食材。フィレ肉、カルビ、ウィンナー、とうもろこし、えりんぎ、イカ、アスパラなどなど。おいしそうでしょー。いやーこれがね、うまいんですよまた!!>
本わざびをすりおろす柴崎社長。
社長に本わさびを持ってきていただいたのですが、バーベキューに本わさとは!さすがぬかりがございません。
フィレ肉に本わさびをちょこっと付けて、塩コショウをパラパラしてパクっと一口食べると、最近流行の織田裕二のモノマネする人みたいに「地球に生まれてよかったー」って言いたくなるんですよほんと。>
伊東さんにはテント?みたいな風よけの張り方とかを教わりました。伊東さんは登山家でもあるため、バーベキューのことにも詳しいです。 >
毛利さんも頑張って焼いていますねー。毛利さんはイカなどをさばいてもらいました。きっと良い奥さんになりますね。
みんな揃ってハイチーズ!>
みんなお腹いっぱい食べて、ほどよく酔いもまわり、まだ午後2時なのに午前2時の会話をしていました。※詳細はここでは書けません(笑)
いやぁでも自然の中で海風に吹かれながらバーベキューって最高ですね。梅雨の時期真っ只中で本当にシシカバ部できるの不安でしたが、お日様も味方してくれて良かったです。大成功だったと思います。
なんなんだこの数は!?っていうくらいのトンビのお見送りをうけて、マッジ社員一同は東京へ帰っていったのでありました。